Message
「さくらぼのスタッフになれてよかった」と言ってもらえる会社を目指して———代表社員 真島和明
さくらぼが属する福祉業界は、働いている人に「自己犠牲」を強い、「儲かってはいけない」という風潮が当たり前の業界です。
しかし、本当にそれで良いのでしょうか?
そんな業界で、良い支援をずっと続けることができる会社が育つのでしょうか?
そんな業界で、良い支援をできる人材が働いてくれるのでしょうか?
私は、既存の福祉業界のやり方では、いずれこの業界は廃れてしまうのではないかと考えています。
私の考える良い支援ができる会社とは、良い人材が「ここで働きたい」と思える会社です。働いているスタッフが仕事にやりがいを持って取り組み、しかもプライベートも充実していて、楽しい人生を送っている。
それを実現するために、会社は社員の待遇をより良くして、生活の不安をなくす努力を続けなければなりません。
そのためには、会社は儲からないといけません。
しっかりと福祉の仕事で利益を出して、それを社員に還元することで利用者にも良い支援を提供できる循環が完成するものと、私は考えています。
利益を出すためには、利用者に求められる事業所でなければなりません。良い支援をし続けることで、地域で評判になり、利用したい人で溢れ、利用したい人が列を作って待つ人気の事業所を作る必要があります。
そのためには、働いている人がすぐ辞めてしまう職場ではいけません。さくらぼではスタッフに長く働き続けてもらうために、教育制度を整えて成長を実感できる職場をつくり、生活の不安がなくなるように退職金など福利厚生の充実を図っています。
また、余計な支出を抑えた運営をしていかなければなりません。業務の効率化・省力化を図るために、IT機器の導入をより積極的に行い、事業所運営にもスタッフのプライベート充実にもプラスになる、残業ゼロの体制を作る必要があります。
「さくらぼのスタッフになれてよかった!」と言ってもらえるような会社にするために、さくらぼは日々前進し続けています。
Over View 会社概要
社名
合同会社 さくらぼ
設立 2021年4月
資本金 100万円
従業員数 41名(令和6年11月時点)
代表者
代表 眞島 和明
本社 長野県佐久市横根785-10
事業内容
放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 さくだいらキッズらぼ
就労準備型放課後等デイサービスさくらぼ
就労移行ITスクール長野
相談支援事業所さくらぼ
各事業指定
児童発達支援・放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ岩村田教室
指定障害児通所支援事業2051700298----(2021)
児童発達支援・放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ小諸教室
指定障害児通所支援事業2050800156----(2022)
児童発達支援・放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ個のじかん
指定障害児通所支援事業2051700348----(2024)
就労準備型放課後等デイサービス さくらぼ長野吉田教室
指定障害児通所事業2050101019-----(2024)
就労準備型放課後等デイサービス さくらぼ須坂中央教室
指定障害児通所事業2050700190-----(2024)
就労移行ITスクール長野
準備中-----(2025)
相談支援事業所さくらぼ
準備中-----(2025)
History 沿革
2021.08 児童発達支援・放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ岩村田教室 開設
2022.04 放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ小諸教室 開設
2024.01 就労準備型放課後等デイサービス さくらぼ長野吉田教室 開設
2024.01 就労準備型放課後等デイサービス さくらぼ須坂中央教室 開設
2024.05 放課後等デイサービス さくだいらキッズらぼ個のじかん 開設
2025.04 就労移行ITスクール長野 開設
2025.05 相談支援事業所さくらぼ 開設(予定)