もんじゃをつくろう!
今日のパワーアップタイムは
【もんじゃをつくろう!】です。
包丁(キャベツ)
ボウル(もんじゃの下地つくり)
軽量(桜エビ・切りいか・あげ玉)
3つのグループに分かれて調理開始
計量カップでもんじゃの生地作り
水・薄力粉・ウスターソースの分量を
正確に! かき交ぜて生地作り成功。
キャベツのみじん切りは手間がかかります。
スタッフと協力しながら間に合いました
桜エビ・切りいか等を生地に混ぜ、プラス
ベビースター・とろけるチーズが隠し味として
さらに美味しくなります。
ホットプレートに具材を流し込み炒めてから
土手をつくり生地を流します。
グズグズと音がしてきました。
準備OK ヘラを使ってホクホクしながら
初もんじゃ。美味しい!
おかわり。おこげ(せんべい)のおかわり!
とても美味しかったようで大満足。
また、やりましょう!
お家でも作ってみてください!
※前の記事・次の記事を選択すると、他教室のブログも表示されます。
同じ教室のブログをご覧になりたいかたは関連記事をご覧ください ̖́-