大人?子ども?
9月末になっても半袖を着て過ごすことが不思議だな・・・と思うほどお天気が良い日が続いていますね。日中は暑いですが、朝晩は窓を開けて気持ち良く過ごせるこの季節が好きだなぁと思う今日この頃です。
先日、学校の下校時刻がいつもより早かった小学校高学年のお子さんと色々な会話をして盛り上がっていた時のお話。
その子から「大人と子どもどっちがいい?」と質問がきました。境界線は20歳からと決めて。
なかなか深い質問。大人の良さも知っているし、幼少期の良さも知っている・・・とシンプルな質問ですが、私は答えに悩みました。他のスタッフにも聞いてみると「子ども!!」「大人!!」と迷わず応える方もいて、いろいろな意見が飛び交いましたよ(笑)
そのお子さんは「大人」が良いそうです。理由は、大人だと自由だし、めんどくさいことが無いじゃんとお話ししてくれました。
子どもから大人になってもめんどくさいなぁと思うことはたくさんあります。悩む内容も違っていて、子どもの時の方が良かったなと思う時はたくさんありますが、子どもから見て感じる大人の自由さは憧れでもあり、カッコよさでもあるのかな?と。
スタッフの意見をたくさん聞きながら、その子の様子を見ていると自分の殻を少し破ってみたいのかな?と思うような表情を見せながら話を聞いていました。
私はさくらぼのスタッフとして働きながら、ジョブツアーやいろいろなお仕事体験ができるこの環境が羨ましいなと思っています。こういう仕事があるんだ!こんな風に作っているんだ!など実際に体験できたり、将来の夢を具体的に考えられたりと私が子どもの頃に経験できたのであれば、また違った人生もあったのかも!?と考えてしまうほどです。
今しかできない経験、体験が子どもたちの未来を作っていきます。そのお手伝いができれば嬉しいなと改めて思うような出来事でした。
※前の記事・次の記事を選択すると、他教室のブログも表示されます。
同じ教室のブログをご覧になりたいかたは関連記事をご覧ください ̖́-