社会人に必要なもの?
みなさんこんにちは!さくだいらキッズらぼ岩村田教室です!
今日の中高生SSTでは「社会人になろう!」というテーマを取り上げました!
中学生もいてまだ早いテーマにも感じますが、今後みんなが成長していくにあたって知っておいて損はない「ルールやマナーを守る事」「あいさつ」「清潔感」という基本的な事を行いました!
あいさつやマナー・ルールについては中学生の子も高校生のこも知識があり、よく理解できているな~という印象でした♪
しかし、意外にも?「清潔感」については知らないことも多かったようです!
毎日お風呂に入ったほうが良いことはわかっているけど面倒臭いこともありますよね…
しかし子どもは良く動きよく汚れます(笑)
年齢が上がってくると周囲の人も「身だしなみ」や「臭い」をその人の清潔感の印象ととらえる人も増えてきます。
この「臭い」というものに着目している子が少なく、みんなその場で自分の髪の毛や体の臭いをクンクンしていましたね(笑)
毎日お風呂に入っていればそこまで気にすることではないですが、ときど~きさくらぼでも汗のにおいが送迎者内で充満していることがあります(笑)
良く知ったメンバーではそこまで気にならないかもしれませんが、これから社会人として旅立っていくにはしっかりしているに越したことはありません!
学校生活や家庭の困りごとについてももちろん日々学んでいますが、中高生はその先を見据えたソーシャルスキルの獲得も行っています♪
※前の記事・次の記事を選択すると、他教室のブログも表示されます。
同じ教室のブログをご覧になりたいかたは関連記事をご覧ください ̖́-