紙コップキャッチに挑戦!!
こんにちは!
さくだいらキッズらぼ小諸教室です!
今日は紙コップキャッチに挑戦しました!!
輪ゴムに4本の紐を付け、紐の先端を輪っかにし、2人1組になって2本ずつ紐を持ち、息を合わせて紐を引っ張って輪ゴムを開き、力も合わせて紙コップをキャッチする協力必須のゲームです!
さて、今日のルールは…
・紐の輪っかを持ち、紙コップは1つずつ運ぶ
・倒れてしまった時はスタッフにヘルプを出してもOK!
そして一番大事な事!!
「勝負ではなく、最後まで協力することが大事!!」それを踏まえてスタート!!
床に置いたコップ、ペアの友達との身長差、キャッチするタイミングを考えながらお互いに声をかけるなど意識することが多い中、リズムがつかめると反復横跳びのように軽やかに動いたりお互いの高さを合わせたり、色んなキャッチを見せてくれる子ども達!
タイミングが合わず、倒れてしまうと、いつもはヘルプを出すのが苦手な子も、この日ばかりは「先生!!ヘルプ!!」とはっきりと伝えてくれました!
活動の中で、自然と子ども達の素敵な姿がありました✨
日々のパワーアップタイムの活動が、子ども達の成長の中で確実にステップアップしています😆
※前の記事・次の記事を選択すると、他教室のブログも表示されます。
同じ教室のブログをご覧になりたいかたは関連記事をご覧ください ̖́-